新 着 情 報
- 2023/11/9
- 令和5年度PTAだより№5を掲載しました。
- 2023/10/12
- 令和5年度PTAだより№4を掲載しました。
- 2023/9/14
- 令和5年度PTAだより№3を掲載しました。
- 2023/6/8
- 令和5年度PTAだより№2を掲載しました。
- 2023/6/2
- 【不祥事根絶に向けた埼玉県教育委員会教育長メッセージについて】を掲載しました。
- 2023/ 5/18
- 各学年各教科の学習案内(シラバス)を掲載しました。
- 2023/ 5/11
- 令和5年度PTA定期総会のご報告を掲載しました。
- 2023/ 5/11
- 令和5年度PTAだより№1を掲載しました。
- 2023/ 4/24
- 令和5年度PTA定期総会資料を掲載しました。
- 2023/ 4/17
- PTA規約一部改正についてを掲載しました。
- 2023/ 4/17
- 朝霞一中PTA活動のご案内を掲載しました。
- 2023/ 3/9
- 令和4年度PTAだよりNo.10を掲載しました
- 2023/ 2/21
- 学校給食費の改定と保護者負担軽減についてのお知らせを掲載しました。
- 2023/ 2/14
- 本校 吹奏楽部第22回定期演奏会開催のご案内を掲載しました。
- 2023/ 2/10
- 令和4年度PTAだよりNo.9を掲載しました
- 2023/ 1/12
- 令和4年度PTAだよりNo.8を掲載しました
- 2022/ 12/9
- 令和4年度PTAだよりNo.7を掲載しました
- 2022/ 11/11
- PTA制服譲渡会のお知らせについて掲載しました。
- 2022/ 11/11
- 令和4年度PTAだよりNo.6を掲載しました。
- 2022/ 10/7
- 令和4年度PTAだよりNo.5を掲載しました。
- 2022/ 9/16
- 学校だより(10月号)を掲載しました。
- 2022/ 9/9
- 令和4年度PTAだよりNo.4を掲載しました。
- 2022/ 7/21
- 令和4年度PTAだよりNo.3を掲載しました。
- 2022/ 7/21
- 学校だより(8月号)を掲載しました。
- 2022/ 6/27
- 学校だより(7月号)を掲載しました。
- 2022/ 6/9
- 令和4年度PTAだよりNo.2を掲載しました。
- 2022/ 5/16
- 学校だより(6月号)を掲載しました。
- 2022/ 5/16
- PTAだよりNo.1の訂正について掲載いたしました。
- 2022/ 5/13
- 令和4年度PTAだよりNo.1を掲載しました。
- 2022/ 5/10
- 新型コロナウイルス感染に関する聞き取りフォーム用QRコードを更新いたしました。
- 2022/ 4/30
- 学校だより(5月号)を掲載しました。
- 2022/ 4/22
- Webによる欠席連絡入力フォーム用QRコードを更新いたしました。
- 2022/ 4/18
- 令和4年度PTA定期総会資料を掲載しました。
- 2022/ 4/18
- PTAだよりNo.6を掲載しました。
- 2022/ 4/14
- 本校 吹奏楽部第21回定期演奏会(代替)開催のお知らせを掲載しました。
- 2022/ 4/08
- 令和4年度学校だより(4月号)を掲載しました。
- 2022/ 2/15
- 学校だより(3月号)を掲載しました。
- 2021/ 1/20
- 令和4年度新入生保護者説明会資料を掲載しました。
- 2021/ 1/18
- 学校だより(2月号)を掲載しました。
- 2021/12/15
- 学校だより(1月号)を掲載しました。
- 2021/12/13
- 毎日カップ「中学校体力つくり」コンテストで優秀賞を受賞しました。
- 2021/12/10
- 生徒会だより第5号を掲載しました。
- 2021/12/03
- PTAだよりNo.4を掲載しました。
- 2021/11/26
- 生徒会だより第4号を掲載しました。
- 2021/11/15
- 学校だより(12月号)を掲載しました。
- 2021/11/05
- 生徒会だより第3号を掲載しました。
- 2021/10/22
- 生徒会だより第1号を掲載しました。
- 2021/10/16
- 学校だより(11月号)を掲載しました。
- 2021/10/08
- 生徒会だより最終号を掲載しました。
- 2021/10/07
- PTAだよりNo.3を掲載しました。
祝 全日吹奏楽コンクール 銀賞受賞
10月21日に名古屋国際会議場で開催された第71回全日本吹奏楽コンクールにおいて、西関東代表として出場した本校吹奏楽部が、「銀賞」を受賞しました。多大なるご支援、ご声援をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。
朝霞市で先生として働きませんか??
教員不足解消に向けて、ペーパー・ティーチャー・セミナーを開催します。
ブランクがあり不安な方、教職経験がなくて自信がない方も大丈夫! 全力で支援いたします!
教育は未来づくりあなたの力を貸してください!
詳細は下の画像をクリックしてご確認ください。

祝 西関東大会金賞受賞 全日本吹奏楽コンクール出場決定
9月3日に所沢市・所沢市民文化センターミューズにて開催された第29回西関東吹奏楽コンクールにおいて本校吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。西関東代表として、10月21日に名古屋国際会議場で開催される第71回全日本吹奏楽コンクールへの出
場が決定いたしました。
全日本吹奏楽コンクールへは、5大会連続 7回目の出場となります。
欠席連絡の方法について(再掲いたしました。)
WEB上の欠席連絡フォームにご入力頂き、当日の朝、できるだけ8:15までに送信してください。
(WEB連絡の受付時間は、欠席前日の夜午後8:00から欠席当日朝午前8:30までとなっています。それ以外の時間は作動しておりません。)
なお、操作方法等、気になることがありましたら、いつでもご相談ください。
1 WEBによる欠席連絡の方法
(1)左下のQRコードを読み込み、直接連絡フォームにアクセスしてください。
(2)内容を入力する。
(3)「送信」ボタンを押す。
Web欠席連絡送信フォームQRコード
リンク:https://forms.office.com/r/BjHT6qhG0H
2 連絡時間 欠席当日の朝、できるだけ8時15分までに
3 そ の 他
・担任、学年職員等から詳細確認や明日の連絡等、電話連絡を入れさせていただくことがあります。
・事前の連絡が無く、登校状況が確認できない場合、ご家庭の緊急連絡先に連絡を入れさせていただきます。
※必ず、保護者がご入力ください。 原則として生徒本人からの欠席連絡は受け付けておりません。
令和5年度 第77回 体育祭は無事終了いたしました。
令和5年6月5日(月)、第77回体育祭は感動の中、無事に終了いたしました。
体育祭の実施にあたり、PTAをはじめとして、多くの保護者のみなさまに、温かいご声援とご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。また、熱中症が心配される中、お水の提供をいただき助かりました。重ねて感謝申し上げます。
不祥事根絶に向けた埼玉県教育委員会教育長メッセージについて
朝霞第一中学校保護者 様
日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、埼玉県教育委員会では、教職員による不祥事が後を絶たない現状を受け、県民の皆様へ
「不祥事根絶に向けた」埼玉県教育委員会教育長からのメッセージを発表いたしました。
教職員の不祥事は、生徒の心と体に大きな傷を負わせてしまうとともに、教育全体に対する信頼を大きく損ねるものとなります。本校といたしましても、今一度、教職員一人一人が重く受けとめ、保護者をはじめとする地域の皆様からより一層信頼していただけるよう、不祥事の根絶に努めてまいります。
以下に「不祥事根絶に向けた教育長メッセージ」を掲載いたしますので、ご一読ください。
《 リンク 県民の皆様へ 不祥事根絶に向けた教育長メッセージ 》
令和5年度 教科書展示会のお知らせ
令和6年度に小・中学校で使用される教科書の展示会が開催されます。〇場所:和光市中央公民館 (和光市中央1-7-27)TEL048-464-1123
〇時間:令和5年6月16日(金)~29日(木)
正午~午後8時(平日) 午前9時~午後5時(土日)
詳細は教育委員会教育指導課までお問い合わせください。 TEL048-463-2884
朝霞市GIGAスクール構想に係わるタブレット端末の取扱い規程について
朝霞市では、GAGAスクール構想を推進するべく生徒一人一台のタブレット端末(iPAD)を整備しています。タブレット端末は、学校の教育活動の中だけではなく、家庭にも持ち帰り、様々な場面で活用することを想定しております。お子様がタブレット端末を使用するにあたっての資料を掲載いたしますので、内容をご確認いただき、生徒たちの学びの充実のためご協力ください。《 リンク 朝霞市GIGAスクール構想に係わるタブレット端末の取扱い規程 》
祝 全日アンサンブルコンテスト金賞受賞
3月19日に静岡県浜松市、アクトシティ浜松にて開催された第46回全日本アンサンブルコンテストにおいて、本校吹奏楽部から西関東代表として出場いたしました打楽器6重奏が「金賞」を受賞しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
学校給食費の改定と負担軽減について
物価高騰など社会的な諸般の事情を鑑み、朝霞市では、令和5年度に際し学校給食費の改定を行います。具体的には
①令和5年4月より学校給食費が中学校では、5,300円(500円増)となる。
②令和5年度分については、改定分を市が負担することで現行額のまま据え置く
③小中学校に通う3人目以降のお子様の学校給食費を無償とする。
です。ご理解とご協力をお願いいたします。具体的には、以下のリンクにあります《お知らせ》ご覧くださ い。
お問い合わせは、朝霞市教育委員会学校給食課 TEL048-451-0370 まで
《 リンク 学校給食費の改定と保護者負担軽減についてのお知らせ 》
《 リンク 15歳以下の3人目以降のお子様の学校給食費を無償にするお知らせ 》
吹奏楽部 第22回定期演奏会開催のご案内
本校吹奏楽部が第22回定期演奏会を開催いたします。鑑賞をご希望の方は、事前の申し込みが必要となりますので、以下のアドレスよりお申し込みください。日 時 3月26日(日) 16:00開場 16:30開演
会 場 朝霞市民会館(ゆめぱれす)
入 場 入場無料(未就学児は入場不可) ※事前申し込みが必要です
申し込み 以下のアドレスもしくはQRコードを読み取ってお申込み下さい。
https://forms.gle/ftxiaqx8BQTev2mt7


祝 全日本アンサンブルコンテスト出場決定
1月28日に久喜総合文化会館にて開催された第28回西関東アンサンブルコンテストにおいて、本校吹奏楽部から出場いたしましたクラリネット8重奏および打楽器6重奏が「金賞」を受賞しました。
また、打楽器6重奏は西関東代表として、3月19日に静岡県浜松市で開催される第46回全日本アンサンブルコンテストへの出場が決定いたしました。
全日本アンサンブルコンテストへの出場は、2大会連続 7回目の出場となります。
令和5年度新入生保護者説明会並びに学校公開について
令和5年度に入学予定の新入生保護者を対象とした学校説明会を以下の要領で開催いたします。今年度は、コロナ以前の様式に戻し、参集型での開催を予定しております。
日 時 令和5年 1月20日(金) 受付 14:35~
場 所 新入生保護者説明会 本校体育館 学校公開 本校各教室及び体育館
(※学校公開の内容 授業参観 5時間目13:45~14:35) 部活動参観16:00~16:45
問合せ 朝霞第一中学校朝霞第一中学校 教頭 TEL048-461-0076 まで
★詳細は、こちらのリンクからご確認ください。→ 新入生保護者説明会並びに学校公開のお知らせ
祝 全日吹奏楽コンクール 銀賞受賞
10月22日に名古屋国際会議場で開催された第70回全日本吹奏楽コンクールにおいて、西関東代表として出場した本校吹奏楽部が、「銀賞」を受賞しました。また、今週末の10月29日(土)には、千葉県の松戸森のホール21で開催される第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場いたします。
祝 全日本吹奏楽コンクール出場決定
9月3日に山梨県甲府市・YCC県民文化ホールにて開催された第28回西関東吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。
西関東代表として、10月22日に名古屋国際会議場で開催される第70回全日本吹奏楽コンクールへの出
場が決定いたしました。
全日本吹奏楽コンクールへは、4大会連続 6回目の出場となります。
祝 首都圏学校交歓演奏会 最優秀グランプリ・県知事賞受賞
3月29日にさいたま市文化センターで行われた、第9回首都圏学校交歓演奏会に本校吹奏楽部が音源審査にて参加いたしました。その結果、第1位となる最優秀グランプリ、埼玉県知事賞を3大会連続3回目の受賞をはたしました。
祝 全日本アンサンブルコンテスト 銀賞受賞
3月19日に山形県・やまぎん県民ホールで行われた第45回全日本アンサンブルコンテストにおいて、本校吹奏楽部サクソフォン四重奏が出場し、銀賞を受賞いたしました。
祝 全国中学生テニス選手権大会出場
8月20日(金)~21日(土)にかけて、福島県・会津総合運動公園テニスコートにおいて、第48回全国中学生テニス選手権大会が開催されました。
本校からも2名の選手が、ダブルスに出場し、全国でベスト8に残る快挙を達成しました。おめでとうございます。また、出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 西関東大会出場
8月6日(金)所沢市民文化センター・ミューズにて開催された埼玉県吹奏楽コンクールAの部において、吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。
埼玉県代表として、9月4日(土)に 新潟県・新潟市民芸術文化会館で開催される西関東大会への出場が決定いたしました。
祝 関東大会への出場が決定しました
学校総合体育大会県大会が実施され、
テニス 個人戦 男子ダブルス、柔道 女子個人体重別 の関東大会出場が決定しました。
出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
関東大会でも頑張ってください。
祝 県大会への出場が決定しました
学校総合体育大会朝霞地区大会が実施され、
バドミントン男子団体戦 1位、女子団体戦 1位、男子ダブルス個人戦 1位、
女子ダブルス個人戦 1位、2位、男子シングルス個人戦 2位、女子シングルス個人戦 3位
ソフトテニス 男子団体戦 2位、男子個人戦 4位、6位
軟式野球 準優勝
剣道 男子団体 4位、女子個人 9位、男子個人 9位
水泳 男子100m平泳ぎ、男子200m平泳ぎ
陸上競技 共通男子200m 3位、3年男子100m、共通男子110mH 3位、1年男子走幅跳 1位、
女子4×100mR、3年女子100m 1位、共通女子200m 2位、1年女子走幅跳 2位
テニス 個人戦 男子ダブルス 1位
柔道 女子個人体重別 1位
の県大会出場が決定しました。 出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
県大会でも頑張ってください。
令和3年度(第59 回)埼玉県硬筆中央展覧会で入賞しました
令和3年度(第59 回)埼玉県硬筆中央展覧会が杉戸町西公民館で審査会のみ行われました。
本校から出品した作品から3点が優良賞を受賞しました。おめでとうございます。
PTA作成 大栄翔優勝懸垂幕について
先日開催された大相撲初場所において、本校卒業生 大栄翔 勇人 先輩が初優勝されました。この優勝は、埼玉県出身力士としても初めての優勝です。
本校生徒の間でも、立派な先輩、目標とすべき先輩、地域の先輩として大きな話題となりました。
このことを記念して、本校PTAが作成してくださった懸垂幕を、2月5日(金)、校舎壁面に懸架いたしました。
正門前からも、大変よく見えますので、是非一度ご覧ください。
祝 西関東アンサンブルコンテスト 金賞受賞
2月6日に群馬県・高崎芸術劇場において開催された、西関東アンサンブルコンテストにおいて、吹奏楽部から金管八重奏とクラリネット四重奏の2チームが参加し、両チームとも「金賞」を受賞しました。
残念ながら、両チームとも全国大会出場はかないませんでしたが、出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 日本管楽合奏コンテスト全国大会 2年連続最優秀賞!!
令和2年度の全国大会は11月15日に動画が配信され、動画審査がおこなわれました。
この審査において、朝霞第一中学校吹奏楽部は中学校Bの部において、見事2年連続で「最優秀賞」を受賞するとともに、「審査員特別賞」を受賞しました。
吹奏楽部の皆さんおめでとうございます。これからも頑張ってください。
祝 日本管楽合奏コンテスト全国大会出場決定
10月3日に2020(第26回)日本管楽合奏コンテストの予選会音源審査の結果が発表され、2年連続5回目の全国大会出場の推薦をいただきました。今年の全国大会は動画審査となりますが、11月15日に配信されて審査されます。入賞目指して頑張ってください。
ご家庭での学習にご活用ください。
● 文部科学省ポータルサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
https://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html
祝 全日本吹奏楽コンクール 銀賞受賞
10月19日(土) に名古屋市・名古屋国際会議場で開催された、第67回全日本吹奏楽コンクールに、本校吹奏楽部が出場し、見事「銀賞」を受賞しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 全日本中学校陸上競技選手権大会 出場
8月21日から24日に大阪の「ヤンマースタジアム長居」にて開催された第46回全日本中学校陸上競技選手権大会において、陸上競技部の生徒が「男子 4×100mリレー」に出場しました。予選を2位で通過し、準決勝まで進出しました。おめでとうございます。また、出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦 全国大会出場
7月28日に東京都・日本棋院で開催された第16回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦に、本校囲碁将棋部の生徒が埼玉県代表として出場しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 全日本アンサンブルコンテスト 銀賞受賞
3月21日に北海道・札幌コンサートホールKitaraで開催された、全日本アンサンブルコンテストにおいて、西関東代表として、吹奏楽部からクラリネット四重奏が参加し、「銀賞」を受賞しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 西関東アンサンブルコンテスト 金賞受賞
1月26日に新潟県・新潟テルサで開催された、西関東アンサンブルコンテストにおいて、吹奏楽部からクラリネット四重奏とサクソフォン三重奏の2チームが参加し、両チームとも「金賞」を受賞しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
また、クラリネット四重奏については、3月21日に札幌市で開催される、全日本アンサンブルコンテストへの出場も決定いたしました。
祝 全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞
10月20日に名古屋市・名古屋国際会議場で開催された、第66回全日本吹奏楽コンクールにおいて、吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
また、来年3月24日(日)朝霞市民会館ゆめぱれすにおいて、吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
祝 県大会への出場が決定しました
過日、新人体育大会朝霞地区大会が実施され、団体では「女子ソフトテニス部」「野球部」「バトミントン部(女子)」「サッカー部」、個人では「陸上競技部」「女子ソフトテニス部」「剣道部」の県大会出場が決定しました。
出場にあたりお力添えいただきました皆様方に感謝申し上げます。
祝 全日本吹奏楽コンクール出場決定
山梨県甲府市・コラニー文化ホールにて開催された西関東吹奏楽コンクールにおいて、吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。
西関東代表として、名古屋国際会議場で開催される第66回全日本吹奏楽コンクールへの出場が決定いたしました。
祝 西関東大会出場
所沢市民文化センター・ミューズにて開催された埼玉県吹奏楽コンクールAの部において、吹奏楽部が「金賞」を受賞しました。
埼玉県代表として、山梨県甲府市・コラニー文化ホールで開催される西関東大会への出場が決定いたしました。
当ホームページについて
このHPは、スマホ、タブレット共通で閲覧可能なレスポンシブWEBデザインになっています。
PDFファイルをご覧いただくには各自アプリをダウンロードしてご利用ください。